目次
はじめに

「Webデザインを学びたいけど、何から始めたらいいのかわからない…」
「スクール選びで失敗したくない」
そんな不安を抱える方におすすめしたいのが、オンラインデザインスクール『Fullme(フルミー)』です。
Webデザインを学ぶときに多くの人がつまずくのが、「独学では自分のデザインが正しいのか分からない」という不安です。
本や動画で基礎を理解できても、実際に制作したバナーやWebサイトにプロの視点からフィードバックをもらえる機会はほとんどありません。
そこで注目したいのが、現役プロ講師による添削サポートが充実しているオンラインスクール『Fullme(フルミー)です。
単なる知識のインプットにとどまらず、課題提出と添削を通して「実務に近い形で学べる」点が大きな魅力。
Fullmeは、累計100万部以上の販売実績を誇るデザイン会社『ingectar-e』が講師を務める、デザイン特化型のオンラインスクール。
未経験からでも安心して学べるカリキュラムと、プロの添削による実践力アップが大きな魅力です。
「分かる!」「できる!」「求められる!」を理念に、未経験からでも一歩ずつデザインスキルを積み上げられる環境が整っています。
僕も受けてみたんですけど、とても分かりやすくて勉強になりました。
添削があるっていいですよね、自分を見つめなおせるというか。大変ためになりました。
この記事では、Fullmeの特徴や学べる内容、そして他スクールとの違いをわかりやすく紹介していきます。
Fullmeとは?
Fullmeは「分かる!」「できる!」「求められる!」を理念に掲げるオンラインデザインスクールです。
単にデザインスキルを身につけるだけでなく、表現力や仕事で通用する実践力を育成し、転職や副業、フリーランスとしてのキャリアを後押しします。
- 運営:narrative株式会社
- 講師:現役プロデザイナー(ingectar-e)
- 形式:ビデオオンデマンド型授業(好きな時間・場所で学習可能)
- サポート:無料カウンセリング、チャット質問、就職・転職支援、添削
Fullmeのコース一覧と料金を徹底解説
Web Design セットコース(おすすめ)
未経験から上級レベルまで、デザイン制作を一貫して学べる総合コース。
初級・中級・上級の全てをカバーしているため、迷わず安心して学べます。通常価格より20%オフで受講できるのも大きな魅力。
- 受講料:総額
249,000円が20%オフで→172,000円(税込) - レッスン数:全84回
- 添削:9回(バナー/LPサイト/Webサイトなど)
👉 未経験から本格的に学びたい方に最適!
2025年10月1日に開校2周年を迎えた記念という事で、2025年10月31日までにWeb Design セットコースを受講された方は、illustrator初級コース(34,000円分)が無料でついてくるそうです。
Web Design 上級コース
コーポレートサイト・ブランドサイト制作+ポートフォリオ作成に特化したコース。
転職や営業活動に活かせる作品を仕上げたい方におすすめです。
- 受講料:総額85,000円(税込)
- レッスン数:全30回
- 添削:3回(コーポレートサイト/WF・TOP・下層)
👉 就職・転職を強く意識している方におすすめ。
Web Design 中級コース
WebマーケティングとUI/UXの基礎を学びつつ、実務に近い制作スキルを習得できるコース。
中規模サイトやスマホ版サイト、プロトタイプ制作に挑戦できます。
- 受講料:総額75,000円(税込)
- レッスン数:全28回
- 添削:3回(Webサイト/WF・TOP・下層)
👉 現場を意識した実務力を伸ばしたい方におすすめ。
Web Design 初級コース
Webデザインの基礎とFigmaの操作から始められる初心者向けコース。
バナーやLP制作を通じて、基礎固めと実践を両立できます。
- 受講料:総額55,000円(税込)
- レッスン数:全26回
- 添削:3回(バナー1回/LP2回)
👉 デザイン未経験から安心して始めたい方に最適。
Photoshop 初級コース
Webデザインの現場で必須のPhotoshopスキルを習得。
画像加工やマスク、レイヤー操作など、バナーやLPを作れるようになります。
- 受講料:総額39,600円(税込)
- レッスン数:全20回
👉 副業やデザイン初心者が最初に抑えておきたいスキル。
illustrator初級コース
2025年10月1日に開校2周年を迎え、新しくできたコースです。
Illustratorの図形の描画、パスの編集、文字のレイアウトなどの基本操作から、印刷入稿データの作成まで、実践的なテクニックを学ぶことができる初級コース。
・受講料:総額34,000円(税込)今ならオープン記念キャンペーン中です。
→クーポンコード 「IllustratorOPEN」 のご利用で、24,000円(税込) にて受講可能。
・レッスン回数:全11回
👉印刷物のデザインと入稿データの作成まで習えるので、副業狙いの方におススメ。
Photoshopとillustratorを組み合わせるとデザインの幅が一気に広がります。
はじめてのデザイン 入門コース
「デザインって何?」という基本から学べる超入門コース。
レイアウト・配色・フォント・素材選びをやさしく解説してくれるので、全くの初心者にぴったりです。
- 受講料:総額29,800円(税込)
- レッスン数:全23回
👉 デザインの基礎教養をつけたい人におすすめ。
コース比較表(まとめ)
コース名 | 特徴 | 料金(税込) | レッスン数 | 添削回数 |
---|---|---|---|---|
Web Design セットコース | 初級〜上級を一貫学習/20%オフ | 172,000円 | 84回 | 9回 |
Web Design 上級 | コーポレート・ブランドサイト/ポートフォリオ | 85,000円 | 30回 | 3回 |
Web Design 中級 | Webマーケ・UI/UX/中規模サイト制作 | 75,000円 | 28回 | 3回 |
Web Design 初級 | 基礎+Figma/バナー・LP制作 | 55,000円 | 26回 | 3回 |
Photoshop 初級 | 画像加工・バナー・LP制作 | 39,600円 | 20回 | – |
illustrator初級 | ロゴ、アイコン、イラスト 印刷物(チラシ、ポスターなど) | 34,000 (クーポンで24,000円) | 11回 | - |
はじめてのデザイン | デザイン基礎(配色・フォント・レイアウト) | 29,800円 | 23回 | – |




上の写真の一番下の3つが(Web Design 添削コース)0からコーディングしていって添削してもらうコースです。すでにWebデザイナーとして働かれている方にもおすすめです。
+illustrator初級コースですね。(2025年10月1日~)
Fullmeの強み
1. 圧倒的な教育実績
「けっきょく、よはく」「3色だけでセンスのいい色」などベストセラーを出版してきた ingectar-e がカリキュラムを監修。
初心者でも安心して学べます。
2. 柔軟な学習スタイル
動画授業なので、会社員の方や子育て中のママさんでもスキマ時間で学習可能。自分のペースで続けられるのが大きな魅力です。
3. プロの添削で実践力アップ
自己学習では得られない「プロのフィードバック」を受けられるのが最大の価値。課題添削を通じて実務に直結する力を身につけられます。
こんな方におすすめ
- Webデザインを未経験から学びたい人
- 副業やフリーランスとしてデザインで収入を得たい人
- 転職やキャリアチェンジを考えている社会人
- 子育てや仕事の合間にスキマ時間で学びたいママさん
費用と支払い方法
- 支払い方法:クレジットカード(分割可)
- コース価格:29,800円〜172,000円(税込)
→ 無料カウンセリングで最適なコースを選べるので安心です。
ここで無料の初回カウンセリング受けた後、会員登録すると無料でFigmaの基本操作コースがついてくるのでおススメです。これからのデザイン業界はFigmaに移行していくと思うので今のうちに勉強しておきましょう。この無料コースでも30分ぐらいの動画と長いテキスト(図と余白が多くて見やすいです)ついているので、普通にFigmaが使えるようになるボリュームでした。まったく勧誘もないです。メールが一通くる程度。
まとめ
Webデザインを学ぶ環境は数多くありますが、「出版実績×実践型カリキュラム×プロの添削」という組み合わせは他にはないFullmeだけの強みです。
- 「未経験からプロを目指したい」
- 「副業や転職に直結するスキルを学びたい」
そんな方には、Fullmeは最適な選択肢になるでしょう。
