デザイン?コーディング?迷い続ける時間が一番もったいない話|仕事に早くつなげるならどっち優先?

3 min 17 views
デザインorコーディング

はじめに

Web制作を学び始めると、必ず出てくる壁があります。

「デザインを極めるべき?」
「コーディングを先に伸ばすべき?」

その気持ち、痛いほど分かります。
どちらも魅力的だし、どちらも必要。
だけど時間は限られていて、毎日焦るんですよね。

この記事では、
“最短で仕事につなげたい”人向けの答えを、経験ベースでまとめています。

自分もひたすら迷ってどっちつかずな状態になった一人です。

同じ轍は踏まないにこしたことはないので。

✅ 結論:最初はコーディング優先でOK

いきなり両方は、正直ハードです。
そして早く仕事につなげたいなら、コーディングを先に固めた方が近道です。

なぜなら…

  • 案件の数:コーディングの方が圧倒的に多い
  • 依頼内容:修正・更新など入り口の仕事が豊富
  • 判断軸:動くものが作れると評価されやすい
  • フロー:デザインより前に“サイトとして必要”

つまり、
まずは「形にできる人」になる方が信頼を得やすいんです。

✅ “デザインの方が好き”でも大丈夫

「でも、私はデザインが好きなんです…」
そんな声、たくさん耳にします。
そしてその気持ち、すごく分かります。

手を動かしてレイアウトを考えたり、配色を決めたり、
“自分の世界観が形になっていく瞬間”って本当に楽しいですよね。

だからこそ、デザインを捨てる必要はまったくありません。

むしろ、安心してほしいのは、コーディングを先に伸ばすことは、デザインを諦めることじゃないということ。

むしろこの順番が、将来「デザインもできるフロントエンド」という強みにつながる最短ルートです。

✅ 「デザイン好き」が武器になるタイミングがくる

最初にコーディングを固める理由はシンプル。

  • 仕事を取りやすい
  • 評価しやすい
  • 実績を積みやすい
  • 自分のデザインを“実装して見せられる”

そして、ベースの技術が付いた後でデザインを磨くと、

  • UIの意図を再現できる
  • 理想と現実のギャップを埋められる
  • デザイナーとの会話がスムーズ
  • 自分の作品を理想の形に仕上げられる

デザイン力が活きる“土台”ができている状態になるんです。

だからこそ、

最初にコーディング → 後からデザイン強化

という順番は、とても理にかなっています。

✅ デザインは“急ぐより、深める”方が強くなる

デザインって、色や配置のルールを覚えるだけではなくて、

  • 情緒
  • 余白のセンス
  • 情報設計
  • 視線誘導
  • ユーザー心理

こういった“経験と観察から育つ力”が多い分野です。
だから時間をかけて大切に育てるほど光ります。

焦る必要はありません。
あなたの感性は、これからもっと伸びます。

✅「好き」は強いエンジン

そして忘れないでほしいのは、「好きなことを続けれる」っていうだけで、才能です。

遠回りに見えても、
好きで続けられる人が、最後に抜きます。

「デザイン好きだからこそ、ちゃんと育てたい」

その想いこそ、一番の強みです。
いまはその“根”を育てる時期なんです。

🌱 メッセージ

デザインが好きなら、その気持ちを大切にしてください。
ただ、焦らなくていい。
コーディングという武器を持ちながら、じっくりスキルを育てていけばいいんです。

あなたの感性と努力は、必ず未来に実を結びます。
その過程にもきっと、たくさんの学びと喜びがありますよ。

一歩ずつ、いっしょに積み上げていきましょう。

✅ 迷いは「真剣な証拠」

迷ってる自分を責めなくていいです。

「何が自分に向いてる?」「本当に通用する?」
そうやって考えられる時点で、十分真剣に未来を見ています。

迷っている=正しい道を探している
だからこそ偉いんです。

ただ、
止まったままでは経験値が入ってこない
行動して(手を動かして)積み上げることでしか、実力は育ちません。

✅ 最短で成長するロードマップ

期間やること
1〜2ヶ月HTML / CSS / JS / レスポンシブ / Git
3ヶ月目LP模写 × 10本 / 簡単なサイト構築
4ヶ月目〜WordPressテーマ1つ / 案件応募

✅ 具体的な行動リスト

  • LP模写10本
  • WordPressテーマ1つ
  • ココナラ & クラウドワークスで修正系案件
  • SNSで制作ログ発信
  • 実家や友人の店舗サイト作成でもOK

“お金になる経験値”は机の上じゃ貯まりません。
アウトプットが未来を変えます。

✅ 誰かと比べないで大丈夫

SNSを見ると、
「3ヶ月でフリーランス」
「爆速で月30万」
みたいな言葉が溢れています。

でも、心配しないでください。
学び方やスピードには個性があります。

あなたのペースで積み上げたものは、必ず未来のあなたを助けます。

✅ 最後に:一歩踏み出せる人だけが景色を変えられる

迷いながらでも、進めた人が強いです。

「間違えたらどうしよう?」
「遠回りしてるのかも…」

そんな不安、すごく分かります。
でも、手を動かした分だけ世界が変わるのも事実です。

今日の小さな一歩が、
半年後のあなたの自信になります。

焦らず、でも止まらず、進んでいきましょう。
あなたはひとりじゃないです。

一緒に積み上げていきましょうね。🔥

関連記事