プログラミングスクール デイトラ 全コース10000円OFF 8/31日まで

【2025年版】CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)使ってみた感想と本気のレビュー

4 min 27 views
クリップスタジオペイント使ってみた

イラスト・マンガ・Webtoon制作の最強ツールはコレ!


CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)とは?

イラストやマンガ、Webtoon、アニメーション制作の定番アプリとして、全世界で4,500万人以上が利用しているCLIP STUDIO PAINT(通称:クリスタ

2012年のリリース以来、北米・韓国・台湾・ヨーロッパなど世界中で圧倒的な人気を誇り、「デジタルで描くならクリスタ一択」というクリエイターも多いです。

実際、1億人超のユーザーが集まる世界最大級のイラストSNSでも、クリスタで制作された作品が数多く公開されています。

使ってみて感じた!CLIP STUDIO PAINTのメリット

1. 美しく滑らかな描き味はガチ

CLIP STUDIO PAINT最大の魅力は、本物の筆やペンのような描き味です。

ブラシエンジンが強力で、ペンの入り・抜き、かすれ具合や紙質までとことん再現。


「今まで他のペイントソフトを使っていたけど、線がうまく描けない…」という人も、クリスタならきっと満足できるはず!

  • 4万点以上のブラシが無料で使い放題
  • 描き味やブラシ形状のカスタマイズ性が高い
  • 色混ぜやテクスチャ表現も本格派

2. 豊富な素材が最初から使える

「背景やフリル、アクセサリーが苦手…」という初心者にも嬉しいのが、10万点以上の無料素材


フリルや装飾、雲・森などの背景、さらに全世界のユーザーが作ったオリジナル素材まで、ワンクリックで使えるので、時短&高クオリティなイラストが完成します。

3. 3Dデッサン人形でポーズも顔も自由自在

人物を描くとき、「ポーズが決まらない」「アタリがうまく取れない」という悩みも解決。


クリスタの3Dデッサン人形は、顔や体型、ポーズも細かく調整可能。

さらに撮影した自分の手を読み取って指の動きを再現できる「ハンドスキャナー」も超便利です。

4. 進化し続ける機能&アニメーション対応

Webtoon(縦スクロール漫画)制作や、プロも使う本格アニメーション機能も搭載。


バージョンアップでさらに機能追加されるので、長く使える安心感があります。

他ペイントツールと比較|Photoshop・Procreate・ibisPaintとどう違う?

ソフト名描き味ブラシの多様性3Dデッサン素材の豊富さコスト(月額/年額)特徴
CLIP STUDIO PAINT◎(最高峰)◎(4万種以上)◎(10万点超)PRO:480円/3,000円
EX:980円/8,300円
漫画・イラスト・Webtoonの定番
Adobe Photoshop○(本格的)×2,728円/月(単体プラン)写真加工・DTPに強い
Procreate(iPad専用)◎(滑らか)×買切:2,000円前後直感的なUI・iPad専用
ibisPaint○(十分)×無料〜(有料機能あり)手軽さ重視・スマホOK

他のソフトと比べても、クリスタの「描きやすさ」「素材・ブラシの豊富さ」「コスパ」は圧倒的です。


また、Photoshopと違って「イラスト・マンガ」特化なので、迷ったらまずはクリスタで間違いありません。

Adobeにもイラストソフトあるにはあるんだけどねー、Adobe Frescoっていうの。でも、日本でデジタルイラスト始めたいだけなら書籍もHPもコミュニティも充実しているクリスタの方がいいかなーっと思います、個人的に。

安心と信頼のお絵かきソフトはこれ【CLIP STUDIO PAINT】

クリスタで出力できるファイル形式まとめ

【独自保存形式】

  • .clip(CLIP STUDIO FORMAT)
     レイヤーや編集状態をそのまま保存でき、作品のバックアップや共同作業にも最適!

【WEB公開に最適な形式】

形式拡張子特徴・用途
JPEG.jpg, .jpeg色数が多い画像向け。ファイルが軽い
PNG.png透明部分もOK。高画質&大きめ
GIF.gif256色。軽くてWebアイコンなどに最適

【印刷用の形式】

形式拡張子特徴・用途
Photoshop形式.psdレイヤー構造維持。印刷会社でも標準
TIFF形式.tif, .tiff圧縮なしで画質◎。1枚画像に統合される

【その他】

形式拡張子特徴・用途
BMP.bmp圧縮なし。Windows標準
TARGA.tgaアニメ業界向け。圧縮なし

作品保存は「独自保存形式」+用途ごとに書き出しが鉄則!
詳細は公式ヘルプで最新情報もチェック。

ペイントツールのスタンダード【CLIP STUDIO PAINT PRO】

機能比較表(PRO/EX/DEBUT)

機能EXPRODEBUT
イラスト・アート制作
デザインワークサポート
マンガ表現
複数ページの管理
ベクター描画
ツールのカスタマイズ
複数ページ作品の印刷・書き出し○※1
3Dモデル作画支援
素材の収録数
写真→線画変換(LT変換)
レイヤーカンプ
チーム制作機能
プラグイン追加○※2
ストーリー作成支援
入稿支援
Webtoon制作
アニメーション機能(本格派)

料金プラン(2025年最新ダウンロード版)

プラン月額料金年額料金無料体験
PRO480円3,000円最大6ヶ月無料
EX980円8,300円最大6ヶ月無料

学生や初心者にも始めやすい価格。しかも、初回申込時は最大6カ月無料体験あり!

どうしてダウンロード版をオススメするかというと、合わなくてもやめやすい(値段的に)事と、ダウンロード版は常に最新の機能をアップグレードしてくれるからオススメというわけです。

クリスタはこんな人におすすめ!

  • 「イラスト 描き方」「マンガ 描き方」などで検索している初心者
  • デジタルイラストやWebtoonを始めたい女性クリエイター
  • 「マンガソフト おすすめ」「イラストソフト おすすめ」で迷っている方
  • 本格的なイラスト・マンガ制作に挑戦したい人

まとめ|CLIP STUDIO PAINTを選ぶべき理由

  • 描き味・機能・コスパが圧倒的に高い
  • 初心者~プロまで満足できるオールインワンソフト
  • 豊富な素材&3D機能で作品の幅が広がる
  • 他ソフトとの比較でもトップクラスの評価
  • 6ヶ月無料体験で“描く楽しさ”を体感できる

CLIP STUDIO PAINTはこちらから

よくある質問(FAQ)

Q. ProとEXどっちがオススメ?
→ イラスト中心なら「PRO」、本格的なマンガや同人誌、アニメまでやるなら「EX」。自分はPRO使ってます

Q. PhotoshopやProcreateとの違いは?
→ クリスタはイラスト・マンガに特化したUIと機能が強み。Photoshopは写真加工やDTP向け、ProcreateはiPad専用で直感的。

Q. スマホやタブレットでも使える?
→ iPad、iPhone、Androidも対応!外出先やスキマ時間でも本格制作が可能。

※ペンタブあった方が楽しいよ、特にブラシモード。

最初は安いのでよいかと、液タブじゃないとガッツリ書く人はつらいだろうけど、お試しは安く。

created by Rinker
¥5,800 (2025/08/18 12:24:40時点 楽天市場調べ-詳細)

一応、液タブで使いやすかったものも載せとくけど、まぁ参考程度に。

▼CLIP STUDIO PAINTは、これからイラストやマンガを始めたい方も、すでに創作活動をしている方にも全力でおすすめできるソフトです。この機会にまずは無料体験から、あなたも「描く楽しさ」を体感してみてください!

あとちょっとした資格マニアからの小話なんだけど、CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定なるものがありまして、自宅のパソコンから受けれる上に受験料はベーシック:5,200円(税込)/イラスト・マンガ・アニメーション:各8,500円(税込)で受けれます。

資格マニアな自分としてはベーシックをとりあえず受けましたが、中々どうしてしっかりと知識をブラッシュアップできて良かったです。勉強しなかったら多分一生知らなかったであろう機能もありました。

関連記事