〜9万人以上の卒業生を輩出した実績と最新カリキュラム〜
目次
1. デジハリ・オンラインスクールとは?

デジハリ・オンラインスクールは、デジタルハリウッドが母体となり運営する、完全オンライン型のクリエイティブスクールです。
1994年の創設以来、デジタルハリウッドは9万人以上の卒業生を輩出し、デザイン・動画・3DCG・Web制作といった幅広い分野で即戦力となる人材を育ててきました。
オンラインで学べるため、パソコン1台とインターネット環境があれば、全国どこからでも受講可能。
また、卒業後のキャリアサポートも無期限で利用でき、就職・転職から副業・フリーランスの案件獲得まで、長期的なキャリア形成を支援します。
ワンポイント
説明なんかより値段と期間が知りたい方もいらっしゃるでしょうから、ページの一番下に期間および価格一覧表を作っておきました。
2. こんな方におすすめ
年齢層 | 状況・背景 | おすすめポイント |
---|---|---|
22〜25歳 男女 | 第二新卒で転職を考えている デザインや動画、3DCGの業界に挑戦したい | 実務未経験でもOKな案件紹介、ポートフォリオ作成支援あり |
26〜35歳 男女 | 出産・転勤・Uターン就職など人生の転機に、場所を選ばず働けるスキルが欲しい | 在宅・副業プランでスキル習得、家庭と両立可能 |
35歳~ | 夢があきらめられない 病気などの体調不良もあり通勤がつらい | どうしてもデザイン職は写真の都合などで外出することがあります。その点、3DCG系なら制作オンリーなので無理がないかと。 |
3. デジハリ・オンラインスクールの6つの強み
強み1:卒業後も続く無期限キャリアサポート
- 就転職・副業・フリーランス案件まで幅広く紹介
- 「ランサーユニット」で卒業生同士のチーム受注が可能
- 実務未経験OK案件を多く掲載する「xWORKS Job Style Search」
- キャリアセンターによるポートフォリオ支援・書類添削・面接対策
強み2:挫折させない学習サポート(Webデザイナー講座対象)
- 「オンライン・アダプティブ・サポート」でマンツーマンメンタリング
- 目的別のロードマップを提案し、学習継続率をアップ
- 自宅学習が不安な方も安心のフォロー体制
強み3:プロ御用達ツールが特別価格で
- Adobe Creative Cloud(商用利用OK)を特別価格で提供
- モリサワフォント(MORISAWA PASSPORT アカデミック版)も利用可能
- パソコンや周辺機器も受講生価格で購入可能
豆知識
MORISAWA PASSPORT アカデミック版(13,200円/4年利用可)ですが、同じ内容のスタンダードプランを普通に使うと年額64,240円(税込)します。Adobe Creative Cloudも通常108,960円ですが68,800円(税込)で利用できます。デザイナーしてるとどっちも必須クラスなんですけど、これだけでも年間で10万近く浮くんですよね。自分、全部自費っすよ。
強み4:質の高いオンライン教育ノウハウ
- 2005年開校以来、オンライン教育の第一線で培った経験
- 受講期間を設け、学習習慣を定着させる仕組み
- ライブ授業+動画教材のハイブリッド学習
強み5:9万人をプロに育てた動画教材
- 合計100時間以上の丁寧でわかりやすい解説
- 字幕付きで専門用語も理解しやすい
- 1.5倍速・2倍速再生で効率的に学べる
- 半年ごとに内容を最新化
強み6:幅広い案件に対応できるデザイナー育成
- 個人サイトからコーポレートサイトまで網羅
- テイストの異なる課題制作で実践力アップ
- 卒業制作は自由テーマでポートフォリオ充実
4. 講座ラインナップ

Webデザイン系講座
講座名 | 特徴 |
---|---|
Webデザイナー講座 フリーランスプラン | フリーランスや在宅案件獲得を目指す方向け。バナー制作実践付き |
Webデザイナー講座 在宅・副業プラン | 副業としての収益化を目指す方向け |
Webデザイナー講座 就転職プラン | 正社員・派遣など就職をゴールにする方向け |
動画クリエイター系講座
講座名 | 特徴 |
---|---|
3DCG・映像クリエイター講座 [Maya] | 3DCGと映像制作を総合的に学習 |
3DCG・映像クリエイター講座[3ds Max] | 3DCGと映像制作を総合的に学習 |
3DCGクリエイター講座 [Maya] | 世界標準のハイエンド3DCGソフト |
3DCGクリエイター講座 [3ds Max] | CG WORLDの人気講師に学ぶ |
動画クリエイター講座 | 短期間で効率的なスキル習得 |
注意!
[3ds Max]はMac不可なので注意。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されているため、デジハリ・オンラインスクールの対象講座(上に記載の8コースのどれか)を修了し、転職して1年継続できれば 、受講料(税抜)の最大70%がキャッシュバックされます。受講修了後に50%、キャリアサポートを利用して転職後、1年間継続就業した場合に20%という感じですね。利用しない手はないかと。こちら助成枠に達すると終了となるため注意が必要です。
※クレジットカード、または教育ローンのご利用で分割払いも可能です。
5. 学びの流れ(例:Webデザイナー講座)
- 受講開始
- PCやAdobeCCなど学習環境を整える
- 基礎学習(1〜2ヶ月)
- HTML/CSS、Photoshop、Illustrator
- 応用制作(3〜4ヶ月)
- 実案件に近い課題制作
- ポートフォリオ制作(5〜6ヶ月)
- 卒業制作+案件応募準備
- 案件獲得・就職活動
- キャリアセンター・ランサーユニットを活用
6. 卒業後のキャリアパス
キャリア方向 | 具体例 |
---|---|
就職 | Web制作会社、広告代理店、映像制作会社 |
副業 | クラウドソーシングでのバナー制作・Web更新業務 |
フリーランス | 企業サイト制作、SNS動画制作 |
起業 | デザイン事務所・動画制作スタジオ運営 |
7. まとめ:デジハリ・オンラインスクールが選ばれる理由
- 9万人の卒業生実績+業界直結ネットワーク(本当にここはクリエイティブ業界に強いです)
- 無期限キャリアサポートで卒業後も安心
- 自宅で学べる+実務レベルのスキルが身につく
- AdobeCCなどプロ環境をお得に入手できる
🎯 卒業生で代表的な有名人は、CGクリエイターの石井洋介さん、Webデザイナーの外園ゆうさん、島山ノブヨシさんなどがいらっしゃいます。
もしあなたが「クリエイティブで食べていきたい」と本気で思うなら、デジハリ・オンラインスクールは最短ルートです。
今の働き方を変えたい、スキルで自由を手に入れたい方は、ぜひ一歩を踏み出してください。

講座別・期間および受講料金一覧(2025年8月時点)
Webデザイン系講座
講座名 | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
Webデザイナー講座 フリーランスプラン | 8ヶ月 | 488,400円 |
Webデザイナー講座 在宅・副業プラン | 7ヶ月 | 295,900円 |
Webデザイナー講座 就転職プラン | 7ヶ月 | 434,500円 |
動画・3DCGクリエイター系講座
講座名 | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
3DCG・映像クリエイター講座 [Maya] | 8ヶ月 | 388,300円 |
3DCGクリエイター講座 [3ds Max] | 8ヶ月 | 322,300円 |
3DCG・映像クリエイター講座(総合) | 6ヶ月 | 281,600円 |
その他・短期・入門講座など
講座名 | 期間 | 料金(税込) |
---|---|---|
Adobeマスター講座(ソフト付属) | 3ヶ月 | 68,800円 |
After Effects・Premiere Pro講座 | 3ヶ月 | 74,800円 |
Illustrator/Photoshop講座 | 3ヶ月 | 44,000円 |
デザインの基礎+カラー・レイアウト講座 | 2ヶ月 | 96,800円 |
WordPress入門講座 | 3ヶ月 | 96,800円 |
Webマーケティング基礎講座 | 1ヶ月 | 11,000円 |
Webライティング講座 | 2ヶ月 | 41,800円 |
Web担当者養成講座(広範なWebスキル) | 6ヶ月 | 203,500円 |
Unity講座 | 6ヶ月 | 99,000円 |
Unreal Engine (UE4)講座 | 3ヶ月 | 55,000円 |
NUKE講座/Houdini講座 | 3ヶ月 | 各55,000円 |
イラストマスター講座 | 3ヶ月 | 104,500円 |
グラフィックデザイナー講座スタートプラン | 6ヶ月 | 203,500円 |
ZBrushマスター講座 | 3ヶ月 | 49,500円 |
VRoid Studio講座 | 2ヶ月 | 5,500円 |
クリエイターに必要なデッサン力養成講座 | 3ヶ月 | 88,000円 |
Python/PHP | 3ヶ月 | 各96,800円 |
JavaScript | 3ヶ月 | 68,200円 |
Dreamweaver/HTML/CSS | 4ヶ月 | 74,800円 |
DTP講座 | 3ヶ月 | 44,000円 |
Webディレクター講座 | 2か月 | 53,900円 |
※他にもいくつかありますが、どこまで入力したのかわからなくなってきたので割愛させていただきます。
ご参考まとめ
- Webデザイン系は、主力講座として「就転職」「在宅・副業」「フリーランス」の三つが揃っており、それぞれ約30〜50万円の価格帯です。
- 3DCG・映像も本格的な講座が揃い、30万〜40万円程度。
- 短期・入門講座は5,500円〜96,800円と、気軽に始められる価格設定も豊富です。
