デジハリ・オンラインスクール9月15日まで受講料10%OFF

【コピペOK】CSSで作る見出し・枠付きボックスデザイン|HTML&サンプルコード付き

4 min 43 views
tukaeruCSS

この記事はこんな方におすすめ

  • 記事やブログに使えるおしゃれなCSSボックスデザインを探している
  • 見出し付きの枠付きボックスをすぐに使いたい
  • HTMLとCSSのコピペで実装したい

本記事では、ブログ・LP・Web制作で使えるコピペ可能な見出し付きボックスデザインを紹介します。


サンプルコード付きなので、初心者でもすぐ使えます。

<a id=”活用シーン”></a>CSSボックスデザインの活用シーン

Web制作やブログ運営では、情報を目立たせるために枠線や背景色付きのボックスを使うことがあります。
特にこんな場面で効果的です。

  • 目次や章の見出し部分
  • おすすめポイントや重要情報
  • 注意書きや補足説明
  • キャンペーンや特典の案内

視覚的にわかりやすくすることで、読者の離脱防止や滞在時間UPにつながります。

<a id=”基本HTML”></a>基本のHTML構造

以下のHTMLをベースに、後述するCSSを追加すればデザインが適用されます。

<div class="box">
  <h3 class="ttl">タイトル</h3>
  <p class="txt">ここに本文を入れます。</p>
</div>
  • 見出し部分は<h3>でも<p class="ttl">〜</p>でもOK。
  • テキスト部分には<p class="txt">を使用。

<a id=”デザイン一覧”></a>【コピペOK】CSSボックスデザイン9選

ここからはHTML+CSSコピペで使えるおしゃれなボックスデザイン10種類をご紹介します。
すべて色や角丸サイズを変えてカスタマイズ可能です。

1. シンプル枠線ボックス|汎用性No.1

.box {
  border: 5px solid #8bd3dd;
  background-color: #fef6e4;
}
.box .ttl {
  display: inline-block;
  padding: 1rem;
  background-color: #8bd3dd;
}
.box .txt {
  padding: 2rem;
}

特徴:一番シンプルでどんな記事にも合うデザイン。
使いどころ:補足情報・おすすめポイント枠に。

2. インデックス付きフォルダ風

.box .ttl {
  display: inline-block;
  padding: 1rem 2rem;
  border-radius: 1rem 1rem 0 0;
  background-color: #8bd3dd;
}
.box .txt {
  padding: 2rem;
  background-color: #fef6e4;
}

特徴:タブのような形状で視認性◎。
使いどころ:見出しを目立たせたいコラムや記事の冒頭。

3. フォルダ風+枠線付き

.box .ttl {
  display: inline-block;
  padding: 1rem 2rem;
  border-radius: 1rem 1rem 0 0;
  background-color: #8bd3dd;
}
.box .txt {
  padding: 2rem;
  border: 5px solid #8bd3dd;
  border-radius: 0 1rem 1rem;
  background-color: #fef6e4;
}

特徴:本文部分も枠で囲み、強調度UP。
使いどころ:キャンペーン情報や特典紹介。

4. 内側インデックスタブ

.box {
  padding: 0 2rem 2rem;
  background-color: #fef6e4;
}
.box .ttl {
  display: inline-block;
  padding: 1rem;
  border-radius: 0 0 1rem 1rem;
  background-color: #8bd3dd;
}

特徴:上部にタブが入り込み、情報カード風に。
使いどころ:レビュー記事の評価ポイント。

5. 中央寄せ見出し+枠線

.box {
  text-align: center;
  padding: 0 2rem 2rem;
  border: 5px solid #8bd3dd;
  background-color: #fef6e4;
}
.box .ttl {
  display: inline-block;
  padding: 1rem;
  border-radius: 0 0 1rem 1rem;
  background-color: #8bd3dd;
}

特徴:見出しを中央に配置。
使いどころ:特集タイトルや大見出し。

おしゃれなCSS紹介が多いです

6. タイトル重ね配置(中央&枠線付き)

.box {
  position: relative;
}
.box .ttl {
  position: absolute;
  top: -1.5rem;
  left: 50%;
  transform: translateX(-50%);
  padding: 1rem 2rem;
  border-radius: 2rem;
  background-color: #8bd3dd;
}
.box .txt {
  border: 5px solid #8bd3dd;
  border-radius: 1rem;
}

特徴:中央重ね&枠線で存在感抜群。
使いどころ:重要アナウンスや注意喚起。

7. ワンポイント縦線見出し

.box {
  padding: 0 1rem;
  background-color: #fef6e4;
}
.box .ttl {
  padding: 1rem;
  border-left: 8px solid #8bd3dd;
}

特徴:左側の太線がアクセント。
使いどころ:コラム内の小見出し。

8. グラデ背景+枠線

.box {
  padding: 0 1rem;
  border: 5px solid #8bd3dd;
  background: linear-gradient(180deg, #B2E2E9, #DAF1F4);
}
.box .ttl {
  padding: 1rem;
  border-left: 8px solid #8bd3dd;
}

特徴:やわらかいブルーのグラデーション。
使いどころ:季節感のあるデザインや企業サイト。

9. 付箋風タイトル

.box {
  position: relative;
}
.box .ttl {
  position: absolute;
  top: -2rem;
  left: 1rem;
  transform: rotate(-5deg);
  padding: 1rem 2rem;
  background-color: rgba(139,211,221,0.5);
}

特徴:軽く傾けて付箋感を演出。
使いどころ:メモ・Tips・豆知識の表示。

<a id=”まとめ”></a>まとめ|CSSボックスデザインで記事をもっと見やすく

  • ボックスデザインを使うことで、読者が重要情報を見逃しにくくなる
  • HTMLとCSSだけで実装可能なので、初心者でもすぐ導入できる
  • 色や角丸を変えるだけで雰囲気がガラッと変わる

途中ちょっと悪ふざけが入ってますが、使いどころを間違えなければインパクトを与えられます

この9パターンをベースに、自分のサイトカラーやブランドトーンに合わせてカスタマイズしてみてください。

色々探すならこれ!

created by Rinker
¥3,025 (2025/09/03 11:18:21時点 楽天市場調べ-詳細)
関連記事