プログラミングスクール デイトラ 全コース10000円OFF 8/31日まで

【AI初心者でも安心】キカガクの6ヶ月長期コースでスキルアップ!社会人にもおすすめの理由とは?

4 min 26 views
キカガク6か月長期コース

こんな悩み、ありませんか?

・「AIに興味はあるけど、難しそうで踏み出せない

・「独学しようとしても続かないし、何を学べばいいかわからない

・「将来に向けて社会人でも通用するITスキルを身につけたい

「習いたいけど、数学がなぁ・・・」(⇦これ自分のことでした)

 こんな兆候、感じていませんか?

  • 仕事量が減ったのに残業が減らない
  • 若手がAIを使って成果を出している
  • 「今さら勉強しても…」と心のどこかで諦めている
  • 転職市場で「時代遅れ」な自分に気づいた

 そのままでは、近い将来こんな現実が待っています。

❌ AIに置き換えられる業務しかできない
❌ 面接で「スキルが古い」と落とされる
❌ 後輩に仕事を奪われ、評価も収入も下がる
❌ 自営業なら、AI活用企業に顧客を奪われる

どれだけ真面目に働いても、どれだけ経験を積んでも、AIを使える人材には勝てない時代がきていると僕は感じています。

これは、意欲や根性の問題ではなく、「知らない」ことが最大のリスクだと思っています。

そんなあなたにぴったりなのが、AI・ITスキルの総合学習プラットフォーム『キカガク』が提供する6か月長期コースです。

AI、機械学習、ディープラーニング、数学の基礎からWebアプリケーションへの組み込みまでを未経験から体系的に学べるのがこのコースです。

初心者でも安心して始められ、確かなスキルが身につきます。

初心者でもゼロから最先端のAI活用スキルを習得可能。今から始めれば、半年後には「教える側」になることも。

キカガクってどんなサービス?

キカガクは、累計45,000人以上が受講した実績ある学習プラットフォームです。

大手企業を含む1,000社以上への研修実績もあり、Azure OpenAI Serviceを提供するMicrosoft社のパートナー企業でもあります。

また、キカガクは一般社団法人日本オンライン教育産業協会が主催するe-ラーニングアワードにて、第18回AI人材育成特別部門賞(2021)を受賞。他にも企業DX人材育成特別部門賞(2023)などを受賞など数多くの賞を獲得しており評価の高いスクールです。

そのノウハウが詰まった講座が個人でも受講可能となっています。

この6ヶ月長期コースでは、以下の内容を中心に学べます。

業務活用を見据え、実際に生成AIを組みこむ(自分専用のAIアシスタント)

機械学習とディープラーニングの理論と実装

Pythonを使ったプログラミング

モダンな技術に触れながら、現場でも使えるスキルの習得

すべて動画で学習可能で、自分のペースで進められるのが特徴です。

初心者でも安心な3つの理由

①わかりやすいカリキュラムと動画学習

キカガクのコースは、AI・プログラミング未経験の社会人でも理解できるように設計されたカリキュラムになっています。

難しい数式や理論も、図解や実演を交えたわかりやすい動画で解説。

まるで「講義を目の前で受けているような感覚」で学習をすすめられます。

②メンタリング・Slackでの徹底サポート

月4回のメンタリング日では、講師に直接質問したり、学習の進め方について相談できます。

Slackによるチャットサポートもあり、つまずいた時もすぐに質問出来て安心です。

他の受講生とも交流できるため、「ひとりで学んでいる不安感」がなくなります

③受講後もずっと使える学習コンテンツ

僕自身一番熱い特典はこれです!

長期コースを受講すると、他のすべてのコース(画像特化、自然言語特化、モダンなWeb開発コース等々)も無料で視聴可能に!(しかも視聴期限は一切なし。卒業後もいつでも復習できます。)

さらに!今後新しく追加されるコンテンツ(クラウド、統計、データサイエンス等々)もすべて無料で視聴可能!

一度の受講で、継続的に学び続けられる環境が手に入るのは魅力的です!!

さらに!給付金制度でお得に受講

キカガクの長期コースは、厚生労働省の「専門実践教育訓練制度」の対象講座

条件を満たせば、受講料の最大80%が還付されます。

264,000円なので、80%還付で52,800円で受講できますね。お得です

費用面が不安な方でも、実質的な負担を大幅に抑えて受講が可能です。

どんな人におすすめ?

・20~50代でスキルアップを目指す社会人

・プログラミング未経験でAIに興味がある人

・副業や独立に向けてITスキルを伸ばしたい人

・将来、AIやデータ分析を扱う仕事の関わってみたい人

※このコースは転職支援に特化しているわけではありません。

目的は「技術の底上げ」「実践力の養成」です。

転職支援コースのバナーも一応下に貼っておきますね。

受講までの流れ

①公式サイトでコース概要を確認

無料カウンセリングに申し込む(カウンセリングで話を聞くだけでも価値がありますよ!)

③オンラインで申し込み

④必要に応じて給付金の申請

まとめ|AI時代に取り残されないために、今こそ一歩を

AIやデータサイエンスは、今後ますます重要なスキルとなっていきます。

デザイナー業にもAIの波は押し寄せてきていますしね。

AdobeのソフトにもAIの機能があってとても使い勝手がよいです。

その一方で、「独学では続かない」「学び方がわからない」という人が多いのも現実。

僕もそうでした。

使われる側ではなく、使う側の人間になりましょう!

キカガクの長期コースはそんな悩みを解消し、初心者でも本格的なスキルを身につけられる最高の学習環境です。

学び終わったとき、あなたにはこんな未来が待っています。

自己成長の機会: AI技術を学ぶことで自らのスキルをアップデートし、雇用市場での競争力を高めることができる。

時間の有効活用: AIを活用することで、業務の効率が向上し、家族と過ごす時間をより多く確保できるようになる。

新たなキャリアの道: AI関連のスキルを習得することで、今までとは異なる業種や職種への転職のチャンスが広がる。

パートナーとの協力: 妻が自営業を行っていることを利用し、お互いのビジネスにAIを導入することで、更なる収益向上が図れる。

コミュニティへの貢献: AIに関する知識を深めることで、地元の勉強会やセミナーで他者を教えたり助けたりする機会が増え、コミュニティ内での存在価値が高まる

迷っている方は、まずは公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

【公式ページはこちら↓】

あと、こちら↓が転職支援コース

こちらも同じ専門実践教育訓練制度が利用可能で、792,000円が158,400円になります。

転職したい!という強い想いを持っている方はこちらでもよいかもしれませんね。

コース受講中はもちろん、卒業後も転職サポートを受けることができますし。

関連記事