「毎回GA4を開いて確認するのが大変…」
「チームに共有しやすいレポートを作りたい!」
そんな方におすすめなのが、Google Looker Studio(旧Data Portal)との連携です。
Looker Studioを使えば、GA4のデータをグラフや表でわかりやすく可視化し、さらに自動で最新データを反映・共有できます。
この記事では、初心者でもできる「GA4レポート自動化」の手順を紹介します。
目次
🧭 この記事でわかること
- Looker Studioとは何か
- GA4との連携手順(無料でOK)
- レポート作成の基本とテンプレート活用法
- 自動共有・定期レポートの設定方法
1. Google Looker Studioとは?
Looker Studio(旧:Googleデータポータル)は、Googleアナリティクスや広告などのデータを可視化する無料ツールです。
機能 | 内容 |
---|---|
GA4と連携 | GA4のデータを自動取得してリアルタイム表示 |
グラフ・表の作成 | 折れ線・棒・円・ヒートマップなど多彩なビジュアル |
共有・埋め込み | URL共有・Webサイトへの埋め込みも可能 |
自動更新 | 毎日自動で最新データを反映 |
💡 一度設定すれば、毎回レポートを手動で作成する必要がなくなるのが最大のメリットです。
2. GA4とLooker Studioを連携する手順
🪄 手順①:Looker Studioにアクセス
- Googleアカウントでログイン
- https://lookerstudio.google.com/ にアクセス
- 「+空白のレポートを作成」をクリック
🪄 手順②:データソースを追加
- 「データソースを追加」→「Googleアナリティクス」を選択
- 対象のGA4プロパティを選択
- 「接続」→「レポートに追加」
これでGA4とLooker Studioがリアルタイムで連携されます。
🪄 手順③:グラフを作成
- メニュー → 「追加」→「チャート」
- 使いたいグラフを選択(例:時系列グラフ・棒グラフ・円グラフ)
- ディメンションに「ページタイトル」や「チャネル」、
指標に「ユーザー数」「コンバージョン数」などを設定
💡 グラフはドラッグ&ドロップで簡単に配置できます。
3. よく使われるレポート構成テンプレート
セクション | 内容 | 推奨グラフ |
---|---|---|
概要(ダッシュボード) | 全体のアクセス・CV数 | 指標カード・棒グラフ |
流入経路別 | 検索・SNS・広告などの流入比較 | 円グラフ・棒グラフ |
ページ別 | 人気ページとCVページ | テーブル形式 |
ユーザー属性 | デバイス・地域など | 地図・円グラフ |
コンバージョン推移 | 成果数の推移 | 折れ線グラフ |
💡 Looker Studioには「テンプレートギャラリー」もあり、Google公式や有志が公開している無料デザインをそのまま使えます。
例:「GA4 Dashboard」「Web Marketing Report」など。
4. 自動共有・定期レポート設定
Looker Studioはレポート共有機能がとても便利です👇
📤 共有方法
- 右上の「共有」ボタンをクリック
- メールアドレスを追加 → 権限を設定(閲覧のみ/編集可)
- 「リンクを知っている人に共有」も可能
⏰ 定期送信(PDF自動配信)
- レポート右上の「共有」→「スケジュールメール配信」
- 送信先メール、頻度(毎週・毎月)を設定
- GA4データが自動で更新 → 最新レポートが自動送信!
💡これで「毎週の報告会用レポート」を自動化できます。
5. 分析に役立つおすすめグラフ
グラフタイプ | 活用例 | 意味 |
---|---|---|
時系列折れ線 | 日別アクセス推移 | 施策の効果を確認 |
棒グラフ | 流入経路別CV数 | 集客チャネル比較 |
円グラフ | デバイス別割合 | スマホ vs PC比率 |
散布図 | ページ滞在×CV率 | どのページが成果に寄与しているか |
地図グラフ | 地域別アクセス | ターゲット地域分析 |
1枚のレポートで「流入→行動→成果」が一目で分かるように設計すると最強です。
6. トラブル時のチェックリスト
症状 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
データが表示されない | GA4プロパティの選択ミス | 正しいGA4プロパティに接続 |
数値がずれる | サンプリングや日付設定違い | GA4側と期間を統一 |
グラフが崩れる | 指標とディメンションの組み合わせ不適合 | 指標を見直す |
共有リンクが見られない | 権限制限 | 「閲覧可」に設定 |
7. チーム活用のヒント
シーン | 活用アイデア |
---|---|
社内報告用 | 毎週のアクセス・成果推移を自動PDFで送信 |
クライアント共有 | 専用URLでアクセス状況をリアルタイム共有 |
社長報告用ダッシュボード | KPIカード+グラフで1ページ完結型に |
マーケ会議用 | 各チャネル別レポートをテンプレート化 |
💬 “見るだけのデータ”から、“チームで活かすデータ”へ。
Looker Studioは、GA4の価値を最大化する最強の相棒です。
8. まとめ|レポートは「見るため」ではなく「動くため」にある
ステップ | 内容 | 効果 |
---|---|---|
① 連携 | GA4とLookerを接続 | 自動データ取得 |
② 可視化 | グラフ・指標を設計 | 一目で理解できる |
③ 共有 | メール・URLで展開 | チーム全体で分析共有 |
④ 改善 | データから次の施策へ | PDCAが加速する |
GA4で集めたデータを、「誰でも・すぐに・見える形」に変える。
それがLooker Studioの最大の強みです。